ゲームプレイ日記とレビュー!攻略情報やツールなども

【マイクラ統合版】司書交易所をつくろう! 司書ガチャについてまとめ#21【プレイ日記】

画像

Bedrock Edition v1.19.71

司書交易所をつくる

そろそろ本腰を入れて装備を整えることにしました。
そこで、今回は司書交易所をつくろうと思います。

司書を一人一人収容する……いえ、司書一人一人に個室を割り当てた住居を建設し、その場で商いを営める環境を整えます。そして、現環境のニーズをしっかりと把握したプレイヤーが販売商品について適切なアドバイスを行います。

ってことで、司書ガチャします。

司書ガチャとは

画像

『司書』は『村人』の職業の一つ。
そして『村人』は、プレイヤーと交易をしてくれる友好Mobです。
エメラルドやその他アイテムと引き換えに役立つアイテムや便利なツールを提供してくれたり、大量に獲得できる素材をエメラルドと交換してくれたりします。

取引の内容は村人の職業によって決まっているのですが、複数のパターンが存在し、どのパターンになるかは、村人が職に就いた瞬間にランダムに決定します。

プレイヤーが望む取引内容になるまで、ひたすら村人の職を剥がして職に就けてを繰り返す作業を「村人ガチャ」と呼称することがあり、中でも、『エンチャント本』を扱う『司書』の職の就け剥がしを「司書ガチャ」と呼んでいるのです。

ちなみに、司書の職業ブロックは『書見台』。
『木材のハーフブロック』4つと『本棚』1つでクラフトすることができます。

村人ガチャをする際に注意すること

確定するまで取引は行わない

一度でも取引を行うと、現在の取引内容に固定されてしまいます
固定されると、紐付いている職業ブロックを破壊しても求職者(職なし状態)には戻りません。職業も取引内容も変えることができなくなります。
これだと思うものになるまで、うっかり取引してしまわないように気をつけましょう。

画像

ちなみに、一度も取引していない場合でも、就職してから時間が経っていると、1回職業ブロックを壊しただけでは職を失いません。もう一度職業ブロックを設置して、紐付いた後に、破壊する必要があります。

一番近くの村人が就職するとは限らない

必ずしも職業ブロックを設置した時に一番近くにいる村人が就職するとは限りません。
たとえ目の前にブロックを置いたとしても、全く反応せず、どこからかその職に就いた別の村人が現れる、なんてことはよくあります。

画像

何度も試していて気づいたのですが、村人さんは、就職する順番が決まっているみたいです。
おそらく内部的に番号が振られていて(ベッドと紐づいた順番?)、その番号が若い順に職業ブロックに反応するような感じでしょうか。
きっちり1人1人囲いたい場合など、そのあたりを意識した方がよさそうです。

職業ブロックとベッドの紐付け

村人1人につき、1つの職業ブロックと1つのベッドが必要です。
取引をして固定した後なら職業ブロックを壊しても職を失うことはありませんが、紐付いていない職業ブロックでは補充作業をしてくれません。(取引中止状態になると直らない)
また、村人は寝なくても補充作業をしてくれません。当然のように紐づいているベッドでしか寝てくれないので、それぞれにちゃんと用意してあげましょう。

司書ガチャ当たりエンチャントは?

優先度:最高『修繕 I』

『修繕』は、装備品やツールの耐久値を回復することができるエンチャントです。
耐久値の減った装備品やツールを装備中もしくは手に持った状態で経験値を獲得すると、その経験値を使用して耐久値を回復させることができます。

画像

とにかく使用頻度が高いので絶対にほしいエンチャントです。
『修繕』のために司書ガチャをすると言っても過言ではありません。
お気に入りの装備品やツールをずっと使い続けられますし、エリトラに付けられるのも大きいですね。

また、『修繕』は『トレジャーエンチャント』と呼ばれるエンチャントの一つです。
『トレジャーエンチャント』とは、エンチャントテーブルで付与することができず、お宝チェストや、村人交易・ピグリン交易、釣りでしか入手できないエンチャントのこと。

『修繕』の場合、エンドシティのお宝チェストや釣りで入手可能ですが、エンドシティに行くまでが大変ですし、釣りはかなり確率が低いらしいので、司書ガチャが一番手っ取り早く確実な入手方法と言えます。

優先度:高『効率(効率強化) V』

『効率』は採掘速度を上昇させるエンチャントです。
整地、伐採、ブランチマイニングなどなど、大量に採掘する場面は幾度となく訪れると思いますが、その作業効率を大幅に高めてくれます。

画像

『効率』はエンチャントテーブルでも付加することが可能ですが、ダイヤモンド(ネザライト)装備の場合、レベルVは出現しません
レベルVを確実に手っ取り早く入手できるので、司書ガチャで出せると嬉しいエンチャントの一つだと思います。

優先度:高『鋭さ(ダメージ増加) V』『聖なる力(アンデッド特効) V』

どちらも敵Mobに与えるダメージが増加するエンチャントで、剣や斧に付加できます。
『鋭さ』と『聖なる力』は競合するため、同じ武器に同時に付与することはできません。

『鋭さ』は全てのMobに対して効果があるため、汎用性が高いです。
『聖なる力』は種類の多いアンデッド系のMobに対して特効効果を発揮します。特に数の多いゾンビやスケルトンはもちろん、マイクラの裏ボス『ウィザー』もアンデッド系なので特効が入ります。

『鋭さ』は全Mobに対して効果がある分、『聖なる力』のような特効系のエンチャントと比べると与ダメージの増加量が小さいです。
参考までに、よくいるMobに何回攻撃を当てれば倒せるかを表にまとめました。

武器 / Mob
画像

ゾンビ

画像

スケルトン

画像

クリーパー

ダイヤモンドの剣

聖なる力V

2回1回 1回 3回2回

ダイヤモンドの剣

鋭さV

2回1回 2回1回 2回1回

ネザライトの剣

聖なる力V

1回 1回 3回2回

ネザライトの剣

鋭さV

2回1回 2回1回 2回1回

『聖なる力V』のついたネザライトの剣なら、ゾンビも一撃で葬れます。
しかしクリーパーに対しては、クリティカルを入れても絶対に2回は斬らないと倒せません。
一方『鋭さV』のダイヤもしくはネザライトの剣の場合、通常攻撃ではどのMobも1発ではやれませんが、クリティカルなら全員1発で倒せます。

『鋭さ』と『聖なる力』、どちらの方が良いかは完全に好みによります。個人的には、クリーパー・ピグリン・ホグリン・エンダーマン・エンダードラゴンにも与ダメージが上がる『鋭さ』の方が使いやすく感じます。赴く場所によって使い分けても良いですね。

『鋭さ』と『聖なる力』もエンチャントテーブルで付加することが可能ですが、ダイヤモンド(ネザライト)装備の場合、レベルVは出現しません
レベルVのエンチャント本が入手できる環境があれば、冒険が捗ること間違いなしなので、司書ガチャで狙っていきたいところです。

優先度:中『耐久力 III』

『耐久力』は、装備品やツールの耐久力を向上させるエンチャントです。

『修繕』エンチャントで耐久度を回復できるとはいえ、修繕には経験値を必要としますし、長く丈夫に使えるに越したことはありません。
お気に入りの装備品やツールほぼ全てに付けたくなるエンチャントだと思います。

『耐久力III』はエンチャントテーブルからも付与可能です。

優先度:中『シルクタッチ I』

『シルクタッチ』は、ガラス、氷、草ブロック、ポドゾルなど、通常採掘すると破壊されてしまったり、別のものに変わってしまったりするブロックをそのまま取得することができるようになるエンチャントです。
(芽生えたアメジストやスポナーなど、『シルクタッチ』を使っても入手できないブロックも存在します。)

画像

『シルクタッチI』はエンチャントテーブルからも付与可能です。

優先度:中『幸運 III』

『幸運』は、ブロックを採掘した際にドロップするアイテムの数が増加したり、ドロップ確率が上昇するエンチャントです。

画像

鉱石採掘の効率を大幅にアップさせてくれるので、ぜひとも持っておきたいですね。
『幸運』は、ダイヤモンドなどの鉱石だけでなく、畑の作物なども収穫量が増加します。

『幸運III』はエンチャントテーブルからも付与可能です。

優先度:中『防護(ダメージ軽減) IV』

『防護』はあらゆる被ダメージを軽減するエンチャントです。防具に付加できます。

火のダメージに特化した『防火』や、爆発系のダメージに特化した『爆発耐性』、飛び道具系のダメージに特化した『間接攻撃耐性』などもありますが、とりあえず『防護』で良いと思います。
(『防護』『防火』『爆発耐性』『間接攻撃耐性』は競合するため、同時に付けることはできません。)

『鋭さ』と『聖なる力』のように、特化したものと比べると軽減率が落ちるのですが、『防護』とその他の被ダメージ軽減系エンチャントに関しては、そう大きく変わらないので、汎用性の高い『防護』がおすすめです。

『防護IV』はエンチャントテーブルからも付与可能です。

優先度:中『落下軽減(落下耐性) IV』

『落下軽減』は落下ダメージを軽減するエンチャントです。
ブーツに付与することが可能で、『防護』や『防火』などのダメージ軽減系のエンチャントと競合しないため、とりあえず付けておいて損はありません。

ブーツのみ装着した場合の落下ダメージを比較してみました。

画像

高さの範囲が広がったバージョン1.18以降では、洞窟探検で事故りがちなので、大活躍すること間違いなしです。

『落下軽減IV』はエンチャントテーブルからも付与可能です。

優先度:低『アイテムボーナス(ドロップ増加) III』

『アイテムボーナス』は、トドメを刺したMobのアイテムドロップ率を上げるエンチャントです。
剣につけることができます。

ブレイズロッドやエンダーパールはもちろん、ゾンビらが装着している装備品なんかも落ちやすくなります。
ウィザー召喚の際に必要になる『ウィザースケルトンの頭』もドロップしやすくなるので、とりあえず付けておきたいエンチャントですね。

『アイテムボーナスIII』はエンチャントテーブルからも付与可能です。

司書と取引できるエンチャント本一覧

司書と取引できるエンチャント本の一覧と最安値・最高値については、別の記事にまとめました。

【マイクラ統合版】司書ガチャできるエンチャントの最大レベルと最安値について

完成

司書交易所、完成しました!

画像

南・中央・北と3つのエリアに分けて、合計28人厳選してやりました。

【北エリア】

  • 串刺しV(26)
  • 修繕I(10)
  • 氷上歩行II(18)
  • 火炎I(5)
  • 落下軽減IV(16)
  • 入れ食いIII(14)
  • アイテムボーナスIII(13)
  • シルクタッチI(5)

【中央エリア】

  • パワーV(32)
  • 防護IV(19)
  • 忠誠心III(12)
  • 効率V(28)
  • 水中移動III(11)
  • 虫殺しV(17)
  • 耐久力III(18)
  • 幸運III(13)
  • 効率IV(14)
  • 防火IV(15)

【南エリア】

  • 水中呼吸III(11)
  • 爆発耐性IV(19)
  • 鋭さV(26)
  • 水中作業I(5)
  • 無限I(5)
  • 宝釣りIII(13)
  • 聖なる力V(26)
  • 火属性II(8)
  • 激流III(14)
  • チャネリングI(5)

今回は、ベッド、立つ場所、書見台のみの1人あたり1×4マスの激狭住居にしてみました。
実際作って使ってみると、この構造では、村人に一番奥に立たれると話しかけられなくなってしまうことが判明しました。ベッドを一段下にして、ベッドの上に立ってもらう形にした方がいいかもしれません。

画像

ちなみに、このような狭いスペースに詰め込む場合、柵で囲うのはおすすめしません。村人が寝て起きた時に場所が入れ替わったり、柵に挟まって動けなくなったりしがちなので。

さいごに

司書交易所、本当は30人厳選したつもりだったのですが、書き出してみたら28人しかいませんでした。
北エリアの建物ミスってたみたいです。

呪い系とノックバック関連とクロスボウ関連、それから『とげ』と『間接攻撃耐性』のエンチャントは、使わないだろうということで取ってないんですが、あと2人増やすべきかどうか……。
追加するなら『衝撃』と『間接攻撃耐性』にすると思いますが、もうこのままにしとくかもしれません。

(2023/07/14 追記)
v1.20.10 から、統合版のエンチャント名がJava版と同様の名称に変更されました。
統一されていないことで、いろいろなところで表記がブレてわかりにくかったので、個人的にはありがたいです。オシャレさみたいな点はさておき、Java版の方が効果がわかりやすい名称なので、新しく始めるプレイヤーさんにもこちらの方がやさしいなと思います。(『鋭さ』『聖なる力』『串刺し』『チャネリング』など、どの装備に付けられるのか知らない状態だと特にわかりにくい。)